
3つの“J”に込められた想い
この共同研究講座を設立した意義・目的(Purpose)を、3つの”J”にその想いを込めました。
Statement of Purpose:生涯にわたって「健康と見える喜び ”Joy: Healthy & Healthy Vision”」を提供するために、「個々の患者・市民にあった最適な予防・治療 ”Just: Precision Medicine”」を行う仕組みを「患者・市民参画型の研究”Joint(Jin): Patient & Public Involvement”」で作り上げ、人生100年時代の人びとの目の健康を守ることに貢献する。
また、共同研究講座のロゴには、赤い丸で表現した人びとが持つライフスタイルデータや健康データによって3つの”J”をシームレスにつないでイノベーションを起こし、人びとのQuality of...

共同研究講座「デジタル医療講座」設立に関するプレスリリース
〈報道関係者各位〉2020年5月12日NEWS RELEASE
順天堂大学ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社ビジョンケアカンパニー
順天堂大学(本部:東京都文京区)と、クリアな視界で、自分らしく生きる人々を応援するコンタクトレンズブランド「アキュビュー®」を提供するジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社ビジョンケアカンパニー(本社:東京都千代田区)は、生涯にわたって「健康と見える喜び」を提供するための医療システムの構築を目指し、個人の健康やライフスタイルデータの活用に関する共同研究を、2020年5月より開始します。
デジタルメディスンの分野で、日本発のイノベーションを目指す...